
週末に仕事のついでに沖縄に行ってきました。
ケラマで2日間、6ダイブ。レンタルのオリンパスタフで撮影。
やっぱり自分のカメラが欲しい!!!(カメラは買ったので早くハウジングが欲しい)
久しぶりの水中撮影はやっぱり楽しい。
自分はフォト派ダイバーだな。 と感じたのです。






約1年半ぶりのダイビング。
と意気込んで乗り込んだ沖縄
もともと1級ダイビングポイントじゃぁない場所でダイビングすることは
承知の上だったのですが、ちょっと残念な感じでした。
年賀状にも使えるような「ワイド」な写真を撮りたかったのに
透明度は10m〜15m程度と今ひとつ。
魚影も、サンゴも少なく・・・・
なんて、自分の腕のなさを海のせいにしちゃぁいけませんね〜
立派なフラッシュなど持っていないので、接写メインのフォトダイブとなりました。
実際、一眼レフになれてしまって、
コンデジのAFって、こんなに遅かったっけ?(旧機種のせいでもあります)
しばし戸惑いながらの撮影でした。
やっぱりそろそろ新機種がほしいな〜
オリンパスのマイクロ一眼HPに「E-P1」の水中撮影映像がアップされていて
おっ ハウジングがでるのかな?
と期待しております。(オリにメールするも返事無し(^。^;))
数少ないピントのあった写真を一応アップします。
メガネゴンベのアップ
毛むくじゃらのオランウータンクラブ
バブルコーラルシュリンプ
次はいつもぐれるのだろう・・・・
(来年はディズニーランドと、念を押されております (笑))