2009年1月14日水曜日

鳥博士、ではないけれど・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

Pc280332



本日


無事に、事務手続きを終了。
ようやく肩の荷が下りました。

これで、ひとつ資格をゲットです。


まぁ、いつもの事ながら、ネタもないので。写真でも








少し前になりますが。
この日はTallboy氏から突然のTEL。
要約すると
Tallboy氏「今日なにしとる?」
YamA 「夕方から、家族で米子に行くけど。」
Tallboy氏 「じゃ、昼前に行くわ。」
YamA 「分かった、子供も寝とるし、砂丘でも行くか」(自宅から車で10分ほど)
そして、初の砂丘撮影会へと・・・(笑)
YamA この日の撮影スタイル↓
いや、寒いの何の、風は強いし、気温は5度以下。
ズボンは2枚、暖かい下着にセーターにダウンジャケット。
Pc270272
通常の観光ルートでは砂丘歩行距離が長すぎるので西側から最短コースで海岸を目指す。
それでも撮影しながら15分ほど歩いて海岸が見えるところまで。
波高いなぁ〜〜〜
Pc270287
って、釣り人いるやん。
こんな日に、釣りしなくても・・・ (お互い様か (,_'☆\バキ)
雨上がりで、風紋はないけれど。
植物に沿って風の跡が
Pc270278
この日の天気を表すと、下の写真のような感じでしたよ。
Pc270274
ノープランで出撃、寒さで早々に撤退の巻き。

2009年1月8日木曜日

開けましておめでとうございます。

P1010538


新年の挨拶も一段落した今日この頃、皆様今年もよろしくお願いいたします。

私はと言えば

無事に年越しそばも食べ、初詣にも行き、のほほんと正月を過ごしておりました。
来週にはここ数年来のプロジェクトの総決算ともいうべき事務手続きが残っていますので
もう一踏ん張り、鞭を入れていきたいと思います。


ところで本題。




ついに、開けました。 おめでとうございます。
P1020574
この、後戻りできない感は何とも言えず、、、
この後の作業風景はありませんが、総作業時間 約10時間。
水槽の移動は、ほんとに大変。
P1060575
試運転の図
そして、最後はTallboy氏に手伝って貰い、生体の移動と120水槽の片づけ。
砂の撤去など、これまた大変ですよね。
P1070594
キイロサンゴハゼが1匹行方不明。
エビ類の生存確認困難。
ですが
ヤッコ、アカネハナゴイ、ハナビラクマノミは無事生き延びてくれました。(^-^)(^-^)
まとめると
120OFを45CBのサイドOFに変更。
メインポンプはオーシャンランナー6500からMP1200へ。
MP1200では力不足ですが、OR6500は酷い騒音(屋外専用では?)のために撤去。
45CBなので小さめのマグネットポンプでもそのうち購入したいな。
クーラーは使い回しのZC1000、スキマーも使い回しの東熱スパイラル改(のっぽバージョン)。
クーラーとスキマーをレイシー401で回しています。
サンプはホームセンターで購入したゴミバケツ。
サンプの中にはメインポンプを投げ込み、余ったライブロックもぶち込んで、その上にスキマーを載せています。
アカネさん
P1070609
隆盛を誇ったウミアザミの生き残りも、今回の水槽移動でちょっと厳しそう。
P1070608
SPSはえだこもんだけが生き残っていますが、すっかり色落ちして・・・
里親さんに申し訳ない。m(__)m
何とか無事に生き残ってね♡