
ようやく立ち上げから数日が経過。
茶ゴケが発生しております。 (爆)
まぁ、部分的な発生なので クリーナーを導入するまではこのまま様子見かな〜
仕事を終えてライブロックを観察していると。
小さなサンゴと思われる生物を何個か確認しました。
名前はさっぱり分かりません。
冒頭のはアワサンゴ?
その他の写真も↓



どうでしょう?
気のせい?
ではないとおもうのですが〜
それから、キャビネットの中があまりに暑いのでクーラーは外に出して

配線はこんな感じ (未完成ですが)

スキマーの泡立ちも良好?(他のスキマーを知らないのでよく分かりません)です(笑)

閑話休題
皆さんに教えて頂きたいことがあります。
入れたいヤッコ ランキング
��.シマヤッコ
��.マルチカラー
��.スミレ
��.フレーム
こんな感じなのですが
サンゴ食べますか?
混泳は難しいでしょうか?
ダメなら 1種類にしようかな・・・
先輩のサイトをおじゃまして調べている途中なのですが
「個体による」
この一言で結局頭の中が???
はっきりとした答えなど無い質問だということは承知しておりますが
皆さんの私見、感想など
もしコメント頂けると喜びます。
あぁ〜〜〜
早く生体入れたいなぁ〜〜〜〜
もちょっと ガマンガマン (笑)